東京スイーツ散歩

東京で出逢った美味しいスイーツ備忘録 食べながら書いてます 自分用メモです チョコレートを美味しく食べたい、誰よりも

No.32 FELISSIMO 幸福のチョコレート講座

f:id:sweets_sanpo:20191111210316j:plain
フェリシモのチョコレートイベント初参加の記録

f:id:sweets_sanpo:20191111210258j:plain
2019年11月10日(日)
9粒も試食できるなんて、なんて贅沢なイベント
この中に1つ1000円のチョコも在り。
ご本人からの解説つきで参加費2,800円は破格!!

プレゼンの写真を撮ったけど
載せていいものか迷ったので割愛。
たぶん期間限定?デジタルカタログはこちら
無料で配布、公開って凄い
デジタルカタログ | FELISSIMO フェリシモ


フェリシモの『幸福のチョコレート』とは?
読み方は『しあわせのチョコレート』
フェリシモは女性向けの通販雑誌。
チラシの1ページでチョコ特集
→チョコ好きの応援(熱)が凄かった
→23年続いて1冊の雑誌へ

みりさんは食品部で、普段はプリンも扱っていて、この時期はチョコの人になるとのこと。

◇世界のチョコ事情
味の世界標準化
どの国もだいたいイイ感じになってきた
→ローカルフード(素材)にこだわる人が増加、
ネットの普及で自分のチョコをインスタで宣伝できるから都会でなくてもいい
→急速に店の小規模化
 地方で自分の好きなチョコづくりをする人が増加中
東京は世界中の凄いチョコが集まり手に入る場所なので、ローカルチョコを見つけたいならば幸福のチョコレートへ。

輸出は書類が色々必要なため面倒で、「とにかくチョコが作りたいんだ!」というチョコ職人は海外に輸出しようなんて考えていないのだと。家族経営、小規模、自分の住んでいる地域で売れる程度でOKという感覚。そんなローカルなチョコレートを取り扱っているのが幸福のチョコレート。現地まで行かないと手に入らない超レアなチョコレートだらけ。


◇チョコレートバイヤーみりさんのパワーワード
・ガン見していたらチョコレートの断面を見たらどの国のチョコレートかわかるようになった
インターネットが無い時代だったからガン見して覚えるしかなかった、と。
国ごとの断面を見たくなってきた。

・世界中のチョコレートをインスタでガン見している。
初対面でも相手がみりさんのことを知っていることも多々。えっ、なんで私のことを?と驚かれることもあると。ガン見のパワー凄すぎる。

・せっかくなので本を購入してサインをいただいたときにアップルシナモンのチョコが一番好きだったと話したら「あのチョコは頭がいい味がする」と面白い感想が。でもちょっと納得、わかる気がする。そういう表現力も身に着けていきたい。

また次回も必ず参加したい。
年間予約も始めようかな。
まず食べてみないことには何も始まらない。
サロショとバレンタイン抜きにしても
今年は結構な額をチョコレートに使ったので
さらに定期便で購入となると、、、
と思うけれども、やめられない止まらない。


◇幸福のチョコレート(しあわせのチョコレート)
www.felissimo.co.jp

◇デジタルカタログ
www.felissimo.co.jp

◇年間予約
www.felissimo.co.jp